日语た形的用法

如题所述

第1个回答  2023-08-07

日语た形的用法有以下几种:

1、一段动词变た形:直接去掉词尾的る加た。

食べる→食べた

起きる→起きた

2、する和す结尾的动词变た形:词尾する或す变し加た。

勉强する→勉强した

话す→话した

3、来る变た形:来る(くる)直接变成来て(きた)。

4、五段动词く或ぐ结尾的词变て形:い音变,く变いた、ぐ变いだ。

_く→_いた

泳ぐ→泳いだ

5、五段动词以つ、う、る结尾的词变た形:促音变,词尾つ、う、る变成促音っ加た。

立つ→立った

语る→语った

买う→买った

座る→座った

6、五段动词以ぶ、ぬ、む结尾的词变た形:拨音变,词尾ぶ、ぬ、む变成拨音ん加だ。

呼ぶ→呼んだ

死ぬ→死んだ

_む→_んだ

7、另外值得注意的是,动词简体的过去式是根据动词本身变た型,而动词ます体的过去式则是跟随ます变化,即ました。

起きる的过去式是起きた

起きます的过去式是起きました

怎么样同学有没有帮助到你呢?现在高考日语过去式方面怎么去提高相信小伙伴们已经有所收获了吧。

相似回答