日文“好きだ”跟“爱してる”的分别

如题所述

第1个回答  2022-12-07
日文“好きだ”跟“爱してる”的分别,大约等于中文的“喜欢你”跟“爱你”的分别吧。可是辞典或参考书却没有解释详细有甚么分别,祗见到有时用“好きだ”,有时用“爱してる”,有点糊涂。

  问起一位日本同事这两个词有甚么分别,他一时也不知怎么解释。

  后来我问他,会否跟恋爱的深浅有关呢。因为看过的日剧,及日本电视节目如“学校へ行こう”,未成为恋人前,爱的告白总是用“好きだ”,先为恋人后,则多用“爱してる”。

  同事恍然大悟,也补充说,“好きだ”与“爱してる”意思虽然接近,都是表示对人家有好感,但语意有些微妙分别。“好きだ”重点是表达自己喜欢对方的心情,不太需要考虑对方是否一样喜欢自己。“爱してる”却是要双方都有共识喜欢对方才可以说。

  所以追求阶段时用“好きだ”表白自己的心情,到追求成功双方都喜欢对方后,便可以说“爱してる”。同事说未追到手时说“爱してる”有点“おかしい”,追求到手后再说“好きだ”则感觉有点怪怪的。

  日本人的说法是:

  なんていうか…ほんのちょっとしたことなのですが,'好き'と'爱してる'ってかなり违うと思いません?结局は両方とも相手を思う気持ちなのですが,'好き'だとちょっと軽くつかわれないかな?と思ったことがきっかけです。'好き'と言う言叶は意外に色色なところで使われますよね?例えば…“犬が好き” “カレーが好き”“旅行が好き”と言ったように人以外を相手にしても使えますし,后は“家族が好き”“従兄弟が好き”等など…别に何の疑问もわかず使えます。しかし,これが'爱してる'になると…“犬を爱してる”“カレーを爱してる”となって…ちょっとおぞましい感じ…なんかマニアって感じしません?まぁ、“家族を爱してる”だったら家族思いで好印象を与えますが,やはり“爱してる”と言う言叶は特别なものだと思います。

日语知识点:全称日本语,是日本国的官方语言。语言系属有争议,有人认为可划入阿尔泰语系,也有学者认为是扶余语系,也有日本学者认为是孤立语言(有些日本学者继而提出韩日-琉球语族的概念、并认为日语从属之)或日本语系。
日本https://riben.liuxue86.com友情提醒,点击日本考试频道可以访问《日文“好きだ”跟“爱してる”的分别》的相关学习内容。