日本料理の中で何がいちばん好きですか。(为什么助词会用で呢?求解释)

如题所述

第1个回答  2015-07-27
で表示动作,作用期限和限度。
在日本料理中或者在日本料理里你最喜欢什么。追问

作用期限和限度?

追答

一个动作或者作用

で〔格助词「に」に「て」の付いた「にて」の転。中古末から中世以降の语〕
一(格助)
①动作・作用の行われる场所を表す。㋐「デパート━买い物をする」「日本━初めての実験」
㋑「…でも,…でも」の形で,场所を列挙する。「日本━も,アメリカ━も,青少年问题には悩んでいる」
②动作・作用が行われる时を表す。㋐动作が行われる时期を表す。「では」「でも」の形をとることが多い。「现在━は,简単に解决する问题だ」
㋑动作・作用の期限・限度を表す。「新干线は一时间━二百キロも走る」「一〇分间━答えてください」
③动作・作用を行う时の事情・状况を表す。「はらぺこ━帰ってくる」「挨拶のつもり━声をかけたのだ」
④手段・方法,または道具・材料を表す。「ペン━书く」「汽车━行く」「木と纸━できている日本の家」
⑤原因・理由・动机を表す。「火事━一文なしになる」「撃たれた伤━死ぬ」「老师の一言━さとる」
⑥动作・状态の主体を表す。「委员会━作成した原案」「そっち━ほれても,こっち━いやだ」
二(接助)
〔一⑤の用法から転じたもの〕原因・理由を表す。近世での用法。「嬶达が先へ来て七十の贺を祝うてくれた━,今日の祝ひはさらりと仕舞うた/浄瑠璃・菅原伝授手习鉴」「马鹿にされる━面白いのだが,马鹿にされると気がついちやあもうおしまひだ/滑稽本・浮世床初」〔(1)格助词「で」は,近世以前でも,意味・用法は,现代语とほとんど変わらない。(2)接続助词「で」が用いられるのは近世江戸语までで,现代语では,これに代わって,「ので」が用いられる〕

大辞林 第三版

这个是大辞林对で的解释。看第二个
②动作・作用が行われる时を表す。
当动作或作用进行时
㋐动作が行われる时期を表す。
表示时期
㋑动作・作用の期限・限度を表す。
表示期限和限度
③动作・作用を行う时の事情・状况を表す。
表示动作,作用发生时事情或状况

期限限度也可以理解为表示一定的范围。日本料理里,中华料理里,世界料理里,你喜欢什么吃的。或者说你们班,你们学校,你最喜欢谁。

追问

私は1年で夏がいちばん好きです。是?

就是和:“ 期限限度也可以理解为表示一定的范围。日本料理里,中华料理里,世界料理里,你喜欢什么吃的。或者说你们班,你们学校,你最喜欢谁。 ”

的意思差不多咯

一年里边我最喜欢的就是夏天。

是这个意思,对吧?

追答

一年の中で

会更好一点。

追问

好的

可是

追答

٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)ᵒᵏᵎᵎᵎ

追问

私は1年で夏がいちばん好きです。

这个说法

应该也是没错的吧?

只是

一年の中で的话

会更好一些,对吧?

追答

一年で也没错。就是表达上觉得后者更舒服

追问

日常生活沟通的话

是后者的多?

追答

我选择后者。因为更容易让对方理解你所想表达的事情

追问

那要是在

正式写文章的时候

前者和后者哪个会更适合?

追答

意思都是一个意思,无非看你怎么表达。
你是想说这一年里我最喜欢春天
还是想说一年中我最喜欢春天
是一个意思,就看你

但是写文章时当然是越简练越好。更推荐前者。普通聊天书信就完全看你心情了。

本回答被提问者和网友采纳
第2个回答  2015-08-11
简单的说で在这里表示范围。语法大概是好多年前学的了,
第3个回答  2015-08-11
此处で表示地点追答

で在这里不表示地点,

而是表示范围

第4个回答  2015-08-11
额。这是助词也可以指代