~~~である的用法?

请详细并举例说明

である是だ和です的古语残留助动词。用法和后两者一样,但不用于口语(特殊语法例外),限于书面用语。
〔助动〕是 ,为 (书).比如:
これは本~/这是书.
空海は日本の僧~/空海为日僧sēng.
北京は中国の首都~/北京是中国的首都.
私は飞行机が苦手~/我怕坐飞机.
日本人の死因のトップはがん~/日本人的第一死因是癌症.
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2007-10-25
后面接だ和です的时候,你把だ和です换成である就行了
第2个回答  2007-10-26
和だ、です一样用法
だ简体
です敬体
である书面语,正式场合用,比如说发表一篇文章时用
第3个回答  2007-10-25
论文用と思えばよいのだ。
第4个回答  2007-10-25
和です基本一样
相似回答