「日本には中国に行ったことのない日本人が多くいます。」这个句子有错吗?

我想说的是,日本有很多人没去过中国。

错误说不上,只是有些别扭,很中式的日语

・・・日本人が多くいます。
一般不加「います」而是直接用「日本人は多いです」

日本には、まだ中国へ行ったことのない人は多いです。
有「日本には」时,用「人は多いです」比较得劲;

まだ中国へ行ったことのない日本人は多いです。
要想用「日本人は多いです」、就把前面的「日本には」去掉,比较得劲。

个人意见,请参考
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-03-26
前半句没问题,后面的‘’日本人が多くいます‘’感觉有点不对。
用’’日本人がたくさんいます’’会好一些。
如果你后面还有其它话要说的话,可以是‘’日本人が多く、中国の実状が。。。’'
第2个回答  2011-03-26
没有,如果你的意思“日本有很多的日本人从未到过中国”的话
第3个回答  2011-03-26
中间的の有问题,应该写成が:~たことが 是做过某事的惯用句型。
日本には中国に行ったことがない日本人が多くいます。追问

请再给我讲讲这里「の」「が」的区别。不可以互换吗?

追答

这里不可以互换。
助词の用法:
1:用于连体修饰语,如:
これはわたしのペンです。
2:与前面词语构成一个语法单位,等于のもの、こと、もの的意思,如:
 大きいのをとってください。

第4个回答  2011-03-26
不知道你这句的中文是怎么样的? 看不太懂
那么应该写成 :中国へ行ったことがない日本人はなかなか大势です
我觉得这样比较通畅,没有去过中国的日本人很多
你的句子里面“ことのない“好像没这个说法 还有后面的修饰人不能用 多い 只能用 大势 或者 たくさん