什么叫动词普通体.请高人帮忙详细解释下谢谢

什么叫动词普通体.请高人帮忙详细解释下谢谢
那 动词普通体 简单点来说 就是原形咯?

普通体是相对于礼貌体而言的,也叫做简体,礼貌体也叫做敬体。普通体是以动词,形容词,形容动词,助动词等的终止形来结速句子的语体。下面比较一下动词的礼貌体和普通体。

动词礼貌体
书きます
书きません
书きました
书きませでした

动词普通体
书く
书かない
书いた
书かなかった

可见,在现在肯定句中是原型;现在否定句中是未然型+ない;过去肯定句中是动词的た型;过去否定句中是未然型+なかった。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2008-02-19
普通体是相对与敬体的简体。其内容很多。
普通体在一般书中叫“简体”,译成日语是“常体”(じょうたい)。
简体有 だ体。である体。
简体主要用于书面文章。但是,在很亲近的亲人,亲属,朋友之间交谈时,多用简体;而书信等却多用敬体。
简体是以动词,形容词,形容动词,助动词等的终止形来结速句子的语体。
礼貌体在一般书中叫做敬体。译成日语是“敬体”(けいたい),也叫做“です,ます体”。
敬体有:です,ます体。
でございます体。
であります体。
敬体一般用于口语
在会话或文章中,一般应该自始至终都保持一个语体,如果用敬体就全用敬体,用简体则全用简体。
敬体是以です,ます来结速句子的主体,表示郑重,文雅,尊敬。

例子:
敬体:これは田中さんの本です
简体:これは山田さんの本だ
敬体:私は手纸をかきます。
简体:私は手纸を书く。
敬体:富士山は高いです。
简体:富士山は高い。
敬体:そこは静かです。
简体:そこは静かだ。
敬体:わたしは行きません。
简体:わたしは行かない。
敬体:日本语は 难しくないです。
简体:日本语は 难しくない。
敬体:昨日は寒いなかったです。
简体:昨日は寒くなかった。

参考资料:http://home.hjenglish.com/

第2个回答  2008-02-19
说的好复杂哦
如果你懂日语的话
我就简短的告诉你
动词的普通体
就是动词的原形 动词的过去式 和动词的未然形(也就是ない形)
这么说你就明白了吧,也就是我们所说的 用言
相似回答