ベき什么意思 前面怎么接续啊

如题所述

表示应该如此。接续形式为:动词终止形 + べき。

ベき

释义:应该。

语法:义务や强制を表すときは、「必须」「べき」という意味があります。その否定的な构造は、「许可しない」または「すべきでない」を表します。一般的な疑问文に用いる场合は、相手の意见を求める意味があります。

例如:

よい成绩を収めた人は谁に习うべきか,他人をねたむことは许されない.

谁取得了好成绩,就应该向谁学习,不能忌妒人家。

扩展资料

近义词:当然です

当然です

释义:应该。

语法:大きな可能性があることを示しています。

例句:

1、改革にはこのような困难が避けられない。我々はたじろぐことなく、困难を知って前进すべきである。

要改革就难免有这样那样的困难,我们不能畏缩不前,应该知难而进。

2、どの学生も学习计画を立てるべきです。

每个同学都应该拟订一份学习计划。

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-10-12
意思是:表示应该如此。相当于汉语的: 应该,该
接的话:
动词终止形 + べき/べきだ/べきではない
サ変动词 ,可用するべき也可用すべき本回答被提问者采纳
第2个回答  2012-03-27
应该的意思,常用来表示义务,责任等应该干什么
接续是:接动词原型的后面
其中,する  可以是 するべき
       也可以是 すべき
第3个回答  2012-03-27
应当(做什么什么)

前面直接接动词原型。
いくべき 应该去
XXXをべき 应该吃XXX

一个例外是:する 要去掉 る 之后加 べき
即:すべき  电话する⇒电话すべき 应该打个电话
相似回答