日语里面所有的辞书形或者原形都是简体吗?

如题所述

“辞书型”(即原型)顾名思义就是辞典中原封没动尚未使用过的单词的形态,因此作为一个“单词”来说它无所谓敬体或简体之说,因为“敬体”或“简体”是句子在使用中的表现,所以只有”句子”才会有“简体”表达或“敬体”表达。(即“敬体句”或“简体句”)
那么,如果是”动词”作谓语结句的句子,只要把该动词的连用形加上“ます或ました”就是敬体了,如:毎日日记を书きます/ 彼は日本から帰りました。不加“ます/ました”就是简体,如:毎日日记を书く。/ このカメラは去年日本で买った。
如是“形容动词”或“名词句”作谓语的句子,把它的句尾“だ/だった”变成“です/でした”,就是”敬体”了,如:ここは静かです/ デパートは赈やかでした。彼女は学生です/ 山田さんは以前公务员でした。而用“だ/だった”的词尾结句,就是简体,如:この辺りは静かだ。/ あの人は若いときとても有名だった。/ 彼女は学生だ / 前はここは八百屋だった。
”形容词”作谓语的话,只要在原型上加上“です”就是敬体了,如:桜は美しいです。/
去年の夏はとても暑かったです/
简体则是:桜は美しい。/ 去年の夏はとても暑かった。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
相似回答