日语吃饭时关于量的“大盛”“并盛” 假名是什么

如题所述

大盛:おおもり;并盛:なみもり

一、おおもり

罗马音:O omori

释义:ドラムアウト;一般的に明らかにされた以上;平均以上のものを作ります。鼓出来;超过一般地显露出来;使超过一般。

二、なみもり

罗马音:Nami mori

释义:普通;一般:普通の人々。 通常の労働者。 このスタイルは非常に一般的です。 ユニバーサル。平常的;一般的:普通人。普通劳动者。这种款式很普通。普遍。

扩展资料

用法:

1、数は多く、「少ない、少ない」の反対です。数量大;跟“少、寡”相对。

2、元の番号または期限内の番号を超え、元の番号から増加します(「少ない」とは対照的)。超出原有或应有的数目;比原来的数目有所增加(跟“少”相对)。

3、位相差の程度を示すために使用されます。用于表示相差的程度大。

例句:

1、常に軽deされるとは限らず、まず他人の心にどれだけの体重があるかを自问してください。不要总觉得被轻视,先问问自己在别人心目中有多大份量。

2、KFCに行くたびに、一番古いものを食べます。大きなフライドチキン、小さなフライドポテト、大きなカップのペプシです。我每次去肯德基都吃老三样:大份炸鸡,小份薯条和大杯百事可乐。

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-09-18
大盛り (おおもり) 大份的
并盛り (なみもり) 普通量的

另外还有
小ライス(しょうらいす) 小份的
特盛り (とくもり)特大份的本回答被提问者采纳