平假名和片假名是由哪些汉字来的

平假名不是由汉字的草书创造而来么,片假名则是中文的偏旁部首借鉴而来

安 → あ 阿 → ア(阿の左侧部分)
以 → い 伊 → イ(伊の左侧部分)
宇 → う 宇 → ウ(宇の上の部分)
衣 → え 江 → エ(江の右侧部分)
於 → お 於 → オ(於の左侧部分)

加 → か 加 → カ(加の左侧部分)
几 → き 几 → キ
久 → く 久 → ク(久の左侧部分)
计 → け 介 → ケ
己 → こ 己 → コ(己の上の部分)

左 → さ 散 → サ(散の左上部分)
之 → し 之 → シ
寸 → す 须 → ス(须の右侧部分)
世 → せ 世 → セ
曽 → そ 曽 → ソ(曽の上の部分)

太 → た 多 → タ(多の上の部分)
知 → ち 千 → チ
川 → つ 川 → ツ
天 → て 天 → テ
止 → と 止 → ト(止の右上部分)

奈 → な 奈 → ナ(奈の左上部分)
仁 → に 二 → ニ
奴 → ぬ 奴 → ヌ(奴の右侧部分)
祢 → ね 祢 → ネ(祢の左侧部分)
乃 → の 乃 → ノ(乃の左侧部分)

波 → は 八 → ハ
比 → ひ 比 → ヒ(比の右侧部分)
不 → ふ 不 → フ(不の左上部分)
部 → へ 部 → ヘ(部の右侧部分)
保 → ほ 保 → ホ(保の右下部分)

末 → ま 万 → マ
美 → み 三 → ミ
武 → む 牟 → ム(牟の上の部分)
女 → め 女 → メ(女の下の部分)
毛 → も 毛 → モ

也 → や 也 → ヤ
由 → ゆ 由 → ユ(由の右侧部分)
与 → よ 与 → ヨ

良 → ら 良 → ラ(良の右上部分)
利 → り 利 → リ(利の右侧部分)
留 → る 流 → ル(流の右下部分)
礼 → れ 礼 → レ(礼の右侧部分)
吕 → ろ 吕 → ロ(吕の上の部分)

和 → わ 和 → ワ(和の右上部分)
为 → ゐ(い)
恵 → ゑ(え)
远 → を 乎 → ヲ
无 → ん 尓 → ン

参考 http://www.hana300.com/aakana.html
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-03-29
平假名的字源
あ安 い以 う宇 え衣 お於
か加 き畿 く久 け计 こ己
さ左 し之 す寸 せ世 そ曾
た太 ち知 つ川 て天 と止
な奈 に仁 ぬ奴 ね祢 の乃
は波 ひ比 ふ不 へ部 ほ保
ま末 み美 む武 め女 も毛
や也 ゆ由 よ与
ら良 り利 る留 れ礼 ろ吕
わ和 を袁
ん无

片假名的字源 (取其中文部首)
ア阿 イ伊 ウ宇 エ江 オ於
カ加 キ畿 ク久 ケ介 コ己
サ散 シ之 ス须 セ世 ソ曾
タ多 チ千 ツ川 テ天 ト止
ナ奈 ニ二 ヌ奴 ネ祢 ノ乃
ハ八 ヒ比 フ不 ヘ部 ホ保
マ末 ミ三 ム牟 メ女 モ毛
ヤ也 ユ由 ヨ与
ラ良 リ利 ル流 レ礼 ロ吕
ワ和 ヲ袁
ン尔
第2个回答  2010-03-29
平假名和片假名并不是由汉字演变来的,而是日本人自己创造的~
但日文的汉字则是由相对的中国汉字演变来的~
第3个回答  2019-12-22





ア(阿の左侧部分)





イ(伊の左侧部分)





ウ(宇の上の部分)





エ(江の右侧部分)





オ(於の左侧部分)





カ(加の左侧部分)











ク(久の左侧部分)











コ(己の上の部分)





サ(散の左上部分)











ス(须の右侧部分)











ソ(曽の上の部分)





タ(多の上の部分)























ト(止の右上部分)





ナ(奈の左上部分)











ヌ(奴の右侧部分)





ネ(祢の左侧部分)





ノ(乃の左侧部分)











ヒ(比の右侧部分)





フ(不の左上部分)





ヘ(部の右侧部分)





ホ(保の右下部分)

















ム(牟の上の部分)





メ(女の下の部分)

















ユ(由の右侧部分)











ラ(良の右上部分)





リ(利の右侧部分)





ル(流の右下部分)





レ(礼の右侧部分)





ロ(吕の上の部分)





ワ(和の右上部分)


ゐ(い)


ゑ(え)












参考
http://www.hana300.com/aakana.html
第4个回答  2021-01-23

平片假名来历

相似回答