很简单的2个日语小问问,答好加分!

1、森さんは北京でどんな活跃をするでしょうか。森先生在北京会怎样大显身手呢?(这句话类似反问句,让我们拭目以待吧这类意思) 所以最后为什么用でしょうか?
2、“ください”を取って,“きて”“远虑しないで”などという言い方をしている女性もいました。(也有的女性把“ください”去掉,光说“きて”“远虑しないで”之类的。)这句翻译是由怎么样的直译怎么样的意译过来的呢?帮我分析一下。那里为什么要用“などという言い方をしている”?直接说成だど と言って いる”不行吗? 对了,还有那里为什么要用いる ?z

1,でしょうか 用做推量,表达一种推测的口气。也有向听话人表示确认的意思。
这里是作为一种推量。
2,などという言い方をしている中,など表示什么什么的;
という言い方表示这类的说法,いう类似代词,代替了上述的【ください”を取って,“きて”“远虑しないで】;
因为言い方是一种持续性的状态,所以要用表示持续状态的いる。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2011-10-23
でしょうか有猜测的意味,比ですか更能表达期待的意味
这里直译和意译差不多的 是:也有使用去掉“ください”,直接说“きて”“远虑しないで”等的说法的女性
这里只是举例说这一类的说法,而不是就说这些,所以用などという言い方をしている更合适
している表示的是习惯性 经常性的用法
相似回答